エアコンの掃除をして部屋の環境をきれいに!

エアコンを掃除して健康被害や電気代の上昇、故障の原因の不安を取り除こう!!

前回、エアコンを掃除しないと健康被害や電気代の上昇、故障の原因になるとお話ししましたが、掃除するのはちょっと面倒くさいですよね…

業者にクリーニングに頼んでもいいですが何度も頼んでいると費用が掛かりますよね。

そこで今回は少しでも楽に掃除できて、正しい掃除方法を教えたいと思います。

自分でエアコン掃除できるのは3箇所

まず初めにどの部分掃除するか紹介します。

フィルター

フィルターは、お部屋の空気に含まれるチリやホコリを取り除いてくれる部分です。

エアコンを使えば使うほど汚れが溜まっていきますので、こまめに掃除するのがベストです!

ルーバー

ルーバーはエアコンの電源をつけたときに、真っ先に動き出す横長のパーツ。

上下左右に風向きを変えてくれます。

フィルターと比べ、汚れが溜まりにくいので、こまめにはしなくても大丈夫です。

カバー

カバーは、フィルターを覆っているところです。前面パネルと呼ばれることも。

取り外すことはできますが、機種ごとに外し方が違いますので気を付けてください。

こちらもルーバーと同様です。

その中でも今回は一番汚れやすいフィルター部分の掃除の仕方を教えます。

①フィルターを外す前に掃除機をかける。

掃除機をかける前にフィルターを外してしまうと、衝撃でほこりが落ち床も掃除することにもなります。

そのためほこりが散らないようにまずは外す前に掃除機でほこりを吸い取ります。

②フィルターを丁寧に外す。

フィルターを外すときは、まずエアコンのパネルを開ける必要があります。

エアコンのフィルターは薄いプラスチックでできているので、力を加えると歪んだり破れてしまうことがあるので注意しましょう。

③フィルターの表側からそっと掃除機をかける

取り出したフィルターには、ホコリがたくさん付着しています。ホコリの多くはフィルターの表側に付いていますので、表側から掃除機をかけましょう。裏側から掃除機で吸ってしまうと、ホコリがフィルターの目に詰まってしまいます。

④フィルターを裏面から水洗いする

掃除機で吸うだけでは、細かいホコリを完全には取れないので、掃除機で吸った後にシャワーをかけて水洗いしましょう。このとき、表面から水圧をかけると逆にホコリが詰まるので、掃除機とは逆に裏面からシャワーを当てましょう。

水洗いで落ちない汚れが付いている場合は、柔らかいブラシを使って洗うと、フィルターを傷めずにお掃除できます。

⑤乾いたタオルでフィルターを挟んで水分を残さないように

フィルターを傷めないように乾いたキレイなタオルを2枚用意して、「ポンポン」と挟むように拭いていきます。濡れたまま戻すとカビの原因になってしまいますので、しっかりと拭きましょう。

エアコンの内部までは自分で掃除できないので、そこは業者に頼むしかないですね。

これで以上です。ここまで読んでくださりありがとうございます。