冷房はつけっぱなしの方がいいのは本当? Home / 沖冷熱工業 / 冷房はつけっぱなしの方がいいのは本当? 冷房はつけっぱなしの方がいいのは本当? 8月 12, 2021 今年の夏は暑くなるという言葉が毎年聞きますね。日々の電気代も上がっているのではないのでしょうか。そこで今回は経済的にエアコンを使う方法をご紹介します。 テレビを見ていると「エアコンはつけっぱなしにした方が電気代は安くなる」と聞いたことがあるのではないでしょうか。結論から言うとエアコンの種類と使い方で変わります。①つけっぱなしの方がいいエアコン皆さん一度、エアコンに人センサーがついているかどうかを確認してみてください。センサー付きのエアコンは自動的に電源を切ったり、人がいないと送風にするなどの機能があります。このようなエアコンは自動で電源を切る必要がなく、つけっぱなしにしておくことで最も効率的な状態をキープできます。②つけっぱなしにしない方がいいエアコンセンサーがついていない場合は自動で電源をコントロールできないエアコンの可能性が高いです。そうしたエアコンは外出時につけっぱなしにしていると誰もいない部屋を冷やし電気代を無駄に使い続けてしまいます。しかし、10分程度で帰ってくる場合には電源を切るのはもったいない気もします。エアコンは運転開始時に最も電力を消費するためつけたり消したりするのは電気代が高くなる。という話は聞いたことがあるのではないでしょうか。 外出時間が30分以上になる場合この場合は、30分不在を目安に電源を消すのがいいでしょう。例えばコンビニに少し買い物に行くときなどは30分もかからないと思うのでエアコンは消さない方が経済的でしょう。エアコンのオンオフと電気代の関係性については、各社が実験を繰り返し、効率の良いタイミングがどこかを探っています。人センサーが付いているエアコンでは、部屋から人がいなくなってから30分で電源をオフにするよう、節電運転のプログラムを組んでいるみたいです。ダイキンはWEBで 自社の実験結果 を公表しており、そこでは「30分程度の外出」までなら、エアコンをつけっぱなしにしたほうが「おトクな運転ができると考えられます」としています。 検索: 最近の投稿 エアコンのメーカー別の特徴 冷房はつけっぱなしの方がいいのは本当? エアコンの買い替えで電気代は安くなる? エアコンの価格差で性能はどれくらい変わるのか? エアコンがない部屋では認知能力が下がる?! アーカイブ 2021年8月 2021年7月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 カテゴリー フィリピン 沖冷熱工業
冷房はつけっぱなしの方がいいのは本当? 8月 12, 2021 今年の夏は暑くなるという言葉が毎年聞きますね。日々の電気代も上がっているのではないのでしょうか。そこで今回は経済的にエアコンを使う方法をご紹介します。 テレビを見ていると「エアコンはつけっぱなしにした方が電気代は安くなる」と聞いたことがあるのではないでしょうか。結論から言うとエアコンの種類と使い方で変わります。①つけっぱなしの方がいいエアコン皆さん一度、エアコンに人センサーがついているかどうかを確認してみてください。センサー付きのエアコンは自動的に電源を切ったり、人がいないと送風にするなどの機能があります。このようなエアコンは自動で電源を切る必要がなく、つけっぱなしにしておくことで最も効率的な状態をキープできます。②つけっぱなしにしない方がいいエアコンセンサーがついていない場合は自動で電源をコントロールできないエアコンの可能性が高いです。そうしたエアコンは外出時につけっぱなしにしていると誰もいない部屋を冷やし電気代を無駄に使い続けてしまいます。しかし、10分程度で帰ってくる場合には電源を切るのはもったいない気もします。エアコンは運転開始時に最も電力を消費するためつけたり消したりするのは電気代が高くなる。という話は聞いたことがあるのではないでしょうか。 外出時間が30分以上になる場合この場合は、30分不在を目安に電源を消すのがいいでしょう。例えばコンビニに少し買い物に行くときなどは30分もかからないと思うのでエアコンは消さない方が経済的でしょう。エアコンのオンオフと電気代の関係性については、各社が実験を繰り返し、効率の良いタイミングがどこかを探っています。人センサーが付いているエアコンでは、部屋から人がいなくなってから30分で電源をオフにするよう、節電運転のプログラムを組んでいるみたいです。ダイキンはWEBで 自社の実験結果 を公表しており、そこでは「30分程度の外出」までなら、エアコンをつけっぱなしにしたほうが「おトクな運転ができると考えられます」としています。